毎年恒例の”クリスマス前お泊まり会”で、TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPAN(ツインラインホテル)へ行ってまいりました。住所は沖縄県名護市幸喜108。許田ICから車で約5分、ファミリーマートの向かい側にあります。
以前は沖縄サンコーストホテルだったのが、2023年8月にリブランドオープンしたようです。さらに2024年7月には、全室ジェットバス付きの別棟「アネックス棟」がオープン。今回は、その新棟に宿泊してきました!

アネックス棟の正面玄関。ブランコが可愛い

建物の前には開放感たっぷりのガーデンエリア。

落ち着いた雰囲気のロビー

ツリーもあってクリスマスを感じます
今回、ちゅらとく(沖縄県民がお得に泊まれるサイト)で事前に予約をしていたので、自動のセルフ機械でチェックインを済ませました。スタッフさんが外国人の女性と男性だったんですが、おふたりともとっても丁寧でチャーミング!日本人にはないフレンドリーな感じで、すごく和みました。

入り口近くの棚にはアメニティがずらりと並びます

自分で袋に入れるバスソルト

トリートメントまで・・!
個人的にうれしかったのが、クレンジング、洗顔、化粧水、乳液のセットもアメニティに含まれていたことです。この日ちょうどクレンジングを忘れていたので、スキンケアセットがあってとても助かりました。
それではさっそくお部屋へGO・・・する前に、2階のラウンジへ。ツインラインホテルには本館と別棟をあわせて4つのラウンジがあって、宿泊者であればぜーんぶ無料で利用できるんです。す、素晴らしい!

開放的なラウンジ

さっそくビールを入れるお酒マン
ラウンジにはアルコール(ビールとハイボール)とソフトドリンク、コーヒーマシーンなどがあり、すべて飲み放題。お酒にトッピングするレモンの輪切りやお花などもありました。

ドリンクを入れる紙コップには蓋もついてます

みんなでかんぱーい!
テーブルがある場所以外は水が張られていて、足をつけられるようになっていました。夏だととっても気持ちよさそう。息子はすぐさま足をつけてましたが・・

足を拭くタオルも準備されています

緑に囲まれてのむアルコールは最高~
ラウンジで少し休憩したら客室へ。今回我が家は一階のお部屋でした。

シンプルでおしゃれなプレート

温かみがあって居心地も◎
室内はそんなに広くありませんが、バストイレ洗面台別、ベッドの横にくつろげるソファーとテーブルもあり、めちゃくちゃ快適。

はーきもちー!と布団に埋もれる娘

なんて素敵な空間・・・!

お部屋に用意されていたカップ。
続いて本館のラウンジへ。本館はアネックス棟のすぐ目の前。徒歩1分もしないうちに到着します。

本館入り口の壁。おしゃれ

1階のラウンジ。こちらでもビール、ソフトドリンクが飲み放題

見たことのないボードゲームがたくさん。ラウンジ内のテーブルで自由に遊べます
続いて最上階のラウンジへ。ダーツやビリヤード、ボードゲームが楽しめるってことで、ホテルに行く前からワクワクしておりました。最上階ってのがまた良いですよね~。

ラウンジ名は「2LDK」

雰囲気最高!!!

窓際でオセロを楽しむ2人。バックの海が良い感じ

お酒マン歓喜のビールもあります

真剣勝負・・・・

はじめてのビリヤード

ジェンガでドミノ

ランドリーも併設されていました
子どもたちがダーツにはまって、3時間くらいここにいたと思います。いやー、もう大満足。今回は素泊まりのプランなのでレストランは利用しなかったんですが、ホームページの写真を見たら料理も美味しそうでしたよ。
アネックス棟に戻ると、ロビーのところに花火が用意されていました。建物の前にあるガーデンエリアで花火ができるそうです。これには、子どもも大喜び。子連れだけでなくカップルにも友達同士でも嬉しいサービスですよね。

花火は1人5本まで

冬の花火も良いもんだ
音楽も流れていて、本当に雰囲気が最高でした。雨がふっていなければ、冬の冷たい風を感じながらソファベッドでごろごろしたかったなー。

翌朝になると、花火があった場所には遊び道具が並んでいました

ラケットともじゃもじゃボールで遊ぶ息子

11階から見る日曜朝の名護の風景

ラウンジでダーツに挑戦する娘
チェックアウトまで外で体を動かしたり、本館のラウンジでダーツやボードゲームをしたりして思う存分楽しみました。
いやー、すごく楽しかったです!ありがとうございました。今まで泊まったホテルの中で、一番のお気に入りになったかもしれません。なによりもラウンジが良いですよね、ソフトドリンクにビールが飲み放題、ゲームもある。ここなら雨の日でも暇することなく楽しめると思います。次は夏にきてみたいな〜。
ぜひ旅行サイトで口コミと料金をチェックして、お得に宿泊なさってくださいね〜!
コメント