沖縄市|桃原4丁目付近を娘とお散歩

sanpo
記事内に広告が含まれています

平日の午後3時頃、娘と一緒にカメラの練習も兼ねてよんな〜よんな〜(のんびり)お散歩してきました。

相棒はSONY VLOGCAM ZV-E10です。カメラは初心者のなかの初心者であります。センスゼロの主婦でもなんか絵になる写真とれてんじゃんと思っていただければ・・・。ゴニョゴニョ

カメラのキタムラ
¥108,900 (2025/04/03 20:15時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

桃原4丁目付近、沖縄東中学校付近からスタート!ここらへん昔はさとうきび畑一色だったのに、今は新しくてきれいなお家がたくさん。学校が近いから学生の姿も多い。


軽い足取りの娘とレッツゴー。

かわいいひよこちゃんたちを発見

途中で秘密の場所に繋がってそうな、ほそ〜い道を見つけました。散歩ってこういうのが見つかるからワクワクしますよね。昔友達と宮里付近を散歩中に、細道を見つけて進むと墓地が広がっていて、無言で手を繋いでダッシュで逃げた思い出が蘇ってきました。あとでなぜか無言だったことにめっちゃ大笑いした懐かしい記憶・・青春よ・・


大人1人がぎりぎりすれ違えるくらいの細さ。

何があるかのぞいてみる・・・・。

映画の「メイズ・ランナー」っぽい雰囲気。途中で道がなくなり、用水路みたいになっていました。(ちょっと危険)


この景色と空気感、ノスタルジックである。

美東小学校前にある宮城商店。

学校終わりの買い食いって最高ですよね〜。ベビースターとどらチョコ、ヤングドーナツばかり食べていたな。今ってうまい棒が15円なんでしたっけ・・・。昔は100個買っても1000円だったのに、今100個買うと1500円なのか。でも40年以上も10円を維持してきたって考えるとすごい。


横断歩道前に書かれた「とまれ」と「シーサー」。

大通り沿い

猫ちゃん発見!柵の中からじーっとコチラを見ていました。


あ、二匹いた。

どこにでもよくある花とくっつきむし 撮影:娘

トシコが気になる・・・。中央の風車がいい味だしてます。

ここにもニャンコ。

細い道を通ってスタート地点に戻ります。

ちょっと用があってついでにこのへんを散歩したのですが、小学校の近くともあって小さな子ども達が多く、なんだか自分が小学生の頃を思い出しました。お母さんに会いたくなる〜。


コメント

タイトルとURLをコピーしました